改廃情報 各局別 (岩手県)
  
2023年1月6日一時閉鎖岩手県一関市関が丘28-2
感染症発生による業務停止
2023年1月13日再開感染症発生による業務停止

  
2004年8月9日移転水沢市姉体町八幡5-1 ⇒ 水沢市上姉体1-1-6

  
2005年10月1日一時閉鎖岩手県北上市大堤南二-2-1
2007年4月30日廃止岩手県北上市大堤南2-2-1

  
2007年3月5日集配廃止千厩局へ引き継ぎ

  
2007年3月1日一時閉鎖岩手県岩手郡葛巻町田部市部内87-1
2009年2月9日移転・再開・貯金廃止岩手郡葛巻町田部市部内87-1 ⇒ 岩手郡葛巻町田部市部内88
2009年3月2日貯金開始

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県大船渡市赤崎町生形4-8
東日本大震災被災により営業休止
2011年11月11日移転・再開大船渡市赤崎町生形4-8 ⇒ 大船渡市赤崎町亀井田103-1
仮局舎への移転
2017年7月18日移転大船渡市赤崎町亀井田103-1 ⇒ 大船渡市赤崎町佐野89-1
仮局舎から新局舎へ移転

  
2016年6月1日一時閉鎖岩手県和賀郡西和賀町耳取49-2-28
契約解除

  
1999年4月12日集配廃止紫波局へ引き継ぎ
2003年3月24日移転紫波郡紫波町赤沢坂ノ上48-5 ⇒ 紫波郡紫波町赤沢坂ノ上48-10
仮局舎への移転
2003年7月22日移転紫波郡紫波町赤沢坂ノ上48-10 ⇒ 紫波郡紫波町赤沢坂ノ上48-5
仮局舎から元の位置へ移転

  
2019年12月31日一時閉鎖岩手県二戸市堀野馬場44-1
契約解除

  
2022年1月17日移転二戸市石切所枋ノ木25 ⇒ 二戸市石切所字枋ノ木32-1

  
2007年3月5日集配廃止沼宮内局へ引き継ぎ

  
2022年2月7日移転釜石市中妻町3-9-30 ⇒ 釜石市中妻町2-1-13

  
2002年9月17日移転東磐井郡室根村矢越境田77-2 ⇒ 東磐井郡室根村矢越大洞112-2

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県釜石市平田5-8-4
東日本大震災被災により営業休止
2011年10月26日移転・再開釜石市平田5-8-4 ⇒ 釜石市平田第二地割1-9
仮局舎への移転
2019年11月18日移転釜石市平田2-1-9 ⇒ 釜石市大字平田第3地割26-5(平田地区2街区6画地)
仮局舎から新築局舎への移転

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県下閉伊郡山田町織笠11-34-9
東日本大震災被災により営業休止
2019年4月15日移転・再開下閉伊郡山田町織笠11-34-9 ⇒ 下閉伊郡山田町織笠12-53-4

  
2003年4月14日移転・改称局名: 沼宮内駅前 ⇒ いわて沼宮内駅前
岩手郡岩手町江刈内7-5-7 ⇒ 岩手郡岩手町江刈内7-5-6

  
2006年3月6日移転盛岡市緑が丘4-1-60 ⇒ 盛岡市緑が丘3-2-33
2020年9月4日一時閉鎖岩手県盛岡市緑が丘3-2-33
局内に自動車が突入したため営業不能に
2020年9月14日再開
2020年10月19日一時閉鎖岩手県盛岡市緑が丘3-2-33
2020年10月26日再開

  
2022年2月28日一時閉鎖岩手県北上市鍛冶町3-5-33
感染症発生による業務停止
2022年3月7日再開感染症発生による業務停止

  
2024年8月9日一時閉鎖岩手県奥州市前沢白山繁長10
8/16発表⇒2025/1/31契約解除

  
2009年1月1日貯金廃止再開・移転を伴わない貯金の廃止
2009年1月26日移転東磐井郡藤沢町砂子田高田56 ⇒ 東磐井郡藤沢町増沢日当77-2
2022年12月1日一時閉鎖岩手県一関市藤沢町増沢日当77-2
契約解除

  
2010年9月1日一時閉鎖岩手県北上市鬼柳町卯の木101-3
2013年11月19日再開

  
2002年3月1日一時閉鎖岩手県西磐井郡花泉町老松佐野屋敷36-1
2004年3月15日廃止岩手県西磐井郡花泉町老松佐野屋敷36-1

  
1996年3月31日廃止岩手県九戸郡軽米町高家第六地割

  
2005年6月1日一時閉鎖岩手県東磐井郡大東町渋民小林17
2007年7月1日移転・再開・貯金開始一関市大東町渋民小林17 ⇒ 一関市大東町渋民小林24-6
2011年3月1日改称局名: 磐井渋民簡易 ⇒ 一関渋民簡易

  
2007年1月27日一時閉鎖岩手県陸前高田市矢作町諏訪18-9
2009年2月9日移転・再開陸前高田市矢作町諏訪18-9 ⇒ 陸前高田市矢作町片地家1-1
閉鎖以前より貯金非扱
2025年8月26日一時閉鎖岩手県陸前高田市矢作町片地家1-1
当日の発表 8/25契約解除

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県大船渡市大船渡町茶屋前94-3
東日本大震災被災により営業休止
2013年3月22日移転・改称・再開局名: 大船渡大通 ⇒ 大船渡駅前
大船渡市大船渡町茶屋前94-3 ⇒ 大船渡市大船渡町茶屋前55-7

  
2005年9月1日一時閉鎖岩手県岩手郡岩手町川口第41地割167-6
2006年4月17日移転・再開岩手郡岩手町川口第41地割167-6 ⇒ 岩手郡岩手町川口第41地割167-7

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県陸前高田市高田町馬場前45-2
東日本大震災被災により営業休止
2011年4月26日移転・再開陸前高田市高田町馬場前45-2 ⇒ 陸前高田市高田町鳴石50-21
郵便事業部門は3/19に陸前高田市矢作町字山崎44-6(陸前高田市山崎公民館敷地内)に移転設置されている 仮局舎への移転
2022年4月18日移転陸前高田市高田町鳴石50-21 ⇒ 陸前高田市高田町字馬場前300-1
仮局舎から新築局舎への移転。陸前高田/郵便分室の機能を集約

  
2004年11月1日一時閉鎖岩手県北上市和賀町岩崎新田2-134-2
2006年8月1日移転・再開北上市和賀町岩崎新田2-134-2 ⇒ 北上市和賀町岩崎新田旭ケ丘491-3

  
2022年12月7日一時閉鎖岩手県下閉伊郡岩泉町小本下中野259-2
感染症発生による業務停止
2022年12月13日再開感染症発生による業務停止

  
2025年2月17日一時閉鎖岩手県花巻市松園町365-17
当日の発表
2025年8月8日再開

  
2015年3月23日集配廃止江刺局へ引き継ぎ

  
2007年9月29日一時閉鎖岩手県紫波郡紫波町東長岡天王52-1
2009年3月2日移転・再開・貯金廃止紫波郡紫波町東長岡天王52-1 ⇒ 紫波郡紫波町東長岡天王9-3
2009年5月1日貯金開始

  
2016年3月22日集配廃止久慈局へ引き継ぎ

  
2005年4月1日一時閉鎖岩手県胆沢郡衣川村石生124-7
2005年4月25日移転・再開胆沢郡衣川村石生124-7 ⇒ 胆沢郡衣川村天田81-4

  
2007年3月5日集配廃止一戸局へ引き継ぎ

  
2006年11月27日移転花巻市東和町倉沢3区175 ⇒ 花巻市東和町倉沢4区89
2025年7月1日一時閉鎖岩手県花巻市東和町倉沢4区89
当日の発表 8/30契約解除

  
2001年8月27日移転・改称局名: 藪川 ⇒ 薮川
岩手郡玉山村薮川外山95-6 ⇒ 岩手郡玉山村薮川外山558-12

  
2024年10月1日一時閉鎖岩手県八幡平市中佐井61
契約解除

  
2002年12月9日移転久慈市湊町第二十三地割8-7 ⇒ 久慈市湊町第十七地割76-2

  
2005年10月1日一時閉鎖岩手県八幡平市平笠第13地割7-17
2007年5月24日移転・再開八幡平市平笠第13地割7-17 ⇒ 八幡平市平笠第17地割122

  
2007年3月5日集配廃止岩泉局へ引き継ぎ

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県下閉伊郡山田町船越23-41-2
東日本大震災被災により営業休止
2012年8月28日再開

  
2006年10月2日集配廃止大船渡局へ引き継ぎ
2025年2月27日一時閉鎖岩手県大船渡市三陸町綾里清水47-10
山林火災による避難
2025年3月11日再開

  
2022年4月1日一時閉鎖岩手県花巻市東和町上浮田2区170
契約解除

  
2014年9月1日移転花巻市四日町1-4-15 ⇒ 花巻市四日町1-9-30
仮局舎への移転
2015年3月23日移転花巻市四日町1-9-30 ⇒ 花巻市四日町1-4-15
仮局舎から元の位置へ移転

  
1996年7月8日一時閉鎖岩手県九戸郡山形村繋
1998年4月30日廃止岩手県九戸郡山形村繋

  
1999年4月12日集配廃止紫波局へ引き継ぎ
2001年4月16日移転紫波郡紫波町上平沢南馬場5-15 ⇒ 紫波郡紫波町上平沢馬場8-3

  
1996年10月28日一時閉鎖岩手県胆沢郡胆沢町若柳
1997年1月20日再開
2008年12月15日移転奥州市胆沢区若柳愛宕410 ⇒ 奥州市胆沢区若柳愛宕187

  
2022年8月26日一時閉鎖岩手県久慈市山根町下戸鎖5-24-1
感染症発生による業務停止
2022年9月2日再開感染症発生による業務停止
2023年2月13日集配廃止久慈局へ引き継ぎ

  
2002年6月3日移転江刺市田原大平247 ⇒ 江刺市田原大平236-5

  
2019年3月4日集配廃止水沢局へ引き継ぎ

  
2005年6月1日一時閉鎖岩手県岩手郡雫石町西根第23地割下駒木野46-3
2007年4月1日移転・再開岩手郡雫石町西根第23地割下駒木野46-3 ⇒ 岩手郡雫石町西根大宮136-2
2022年8月23日一時閉鎖岩手県岩手郡雫石町西根大宮136-2
感染症発生による業務停止
2022年8月29日再開感染症発生による業務停止

  
2003年3月31日廃止岩手県北上市和賀町仙人二地割7-1
引継簡易局なし

  
2017年7月24日一時閉鎖岩手県奥州市江刺区田原中田12
閉鎖当日に発表。7/22契約解除
2018年1月22日再開

  
2017年3月6日集配廃止遠野局へ引き継ぎ

  
2025年2月17日一時閉鎖岩手県奥州市前沢生母長根26-7
当日の発表
2025年4月21日再開

  
2001年12月3日移転九戸郡軽米町晴山第23地割80-4 ⇒ 九戸郡軽米町晴山第20地割長久根47-4

  
2015年3月23日集配廃止二戸局へ引き継ぎ

  
2004年10月1日一時閉鎖岩手県水沢市真城が丘1-7-13
2007年5月14日移転・再開奥州市水沢区真城が丘1-7-13 ⇒ 奥州市水沢区真城が丘3-8-3

  
1996年6月3日改称局名: 岩手飯岡 ⇒ 盛岡飯岡

  
2024年11月15日一時閉鎖岩手県奥州市江刺愛宕大畑138
当日の発表⇒2025/3/15 契約解除

  
2007年3月5日集配廃止盛岡中央局へ引き継ぎ

  
2011年1月17日一時閉鎖岩手県遠野市宮守町下鱒沢34-6-8
2011年4月11日再開

  
1996年6月3日改称局名: 見前 ⇒ 盛岡見前

  
2004年5月1日一時閉鎖岩手県胆沢郡胆沢町若柳箸塚248-2
2004年7月12日再開
2010年8月6日一時閉鎖岩手県奥州市胆沢区若柳箸塚248-2
2010年11月12日再開
2020年9月23日移転奥州市胆沢若柳箸塚248-2 ⇒ 奥州市胆沢若柳壱本松246-8

  
2022年1月28日一時閉鎖岩手県奥州市水沢横町178
感染症発生による業務停止
2022年2月4日再開感染症発生による業務停止

  
2015年3月2日設置箱崎局からの局種変更

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県宮古市新川町3-2
東日本大震災被災により営業休止
2011年9月5日再開
2016年8月31日一時閉鎖岩手県宮古市新川町3-2
台風の影響に伴う休止
2016年11月14日再開
2018年10月1日改称局名: 宮古市役所前 ⇒ 宮古新川町

  
2000年11月6日移転九戸郡大野村阿子木13地割24-3 ⇒ 九戸郡大野村阿子木13地割24-1
仮局舎への移転
2001年3月19日移転九戸郡大野村阿子木13地割24-1 ⇒ 九戸郡大野村阿子木13地割24-3
仮局舎から元の位置へ移転

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県陸前高田市竹駒町十日市場8-12
東日本大震災被災により営業休止
2011年10月5日移転・再開陸前高田市竹駒町十日市場8-12 ⇒ 陸前高田市竹駒町滝の里24-1
仮局舎への移転
2023年12月11日移転陸前高田市竹駒町滝の里24-12 ⇒ 陸前高田市竹駒町字滝の里24-1
仮局舎から新築局舎への移転

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県釜石市箱崎町7-67-4
東日本大震災被災により営業休止
2015年3月2日廃止岩手県釜石市箱崎町7-67-4
公式には局種変更→箱崎簡易。建物は震災によりすでに消失

  
2022年2月24日一時閉鎖岩手県岩手郡雫石町鴬宿6-25-9
感染症発生による業務停止
2022年3月1日再開感染症発生による業務停止

  
2016年11月28日移転宮古市小山田2-3-24 ⇒ 宮古市小山田2-6-16
2019年10月15日一時閉鎖岩手県宮古市小山田2-6-16
台風19号水災害のため
2019年12月11日再開

  
1996年6月3日改称局名: 津志田 ⇒ 盛岡津志田

  
1996年6月3日改称局名: 都南永井 ⇒ 盛岡永井

  
2012年8月1日一時閉鎖岩手県大船渡市日頃市町関谷45-3
2014年3月10日移転・再開・貯金開始大船渡市日頃市町関谷45-3 ⇒ 大船渡市日頃市町関谷6-15

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県下閉伊郡山田町大沢8-33-1
東日本大震災被災により営業休止 ⇒2013/3/25 契約解除

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県大船渡市立根町関谷45-1
東日本大震災被災により営業休止
2013年7月29日移転・再開・貯金開始大船渡市立根町関谷45-1 ⇒ 大船渡市立根町関谷6-2

  
2002年3月1日一時閉鎖岩手県一関市弥栄茄子沢236-1
2004年3月15日廃止岩手県一関市弥栄茄子沢236-1

  
2005年6月13日移転岩手郡安代町五日市42-2 ⇒ 岩手郡安代町五日市42-1

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県陸前高田市気仙町湊189
東日本大震災被災により営業休止
2012年4月23日移転・再開・貯金廃止陸前高田市気仙町湊189 ⇒ 陸前高田市気仙町二日市115-7
仮局舎への移転
2013年7月29日移転陸前高田市気仙町二日市115-7 ⇒ 陸前高田市気仙町湊38-3
仮局舎から新局舎へ移転

  
2008年4月1日一時閉鎖岩手県宮古市崎山1-5-1
2010年9月1日移転・再開宮古市崎山1-5-1 ⇒ 宮古市崎鍬ヶ崎11-40-9
閉鎖以前より貯金非扱
2010年11月1日貯金開始

  
2006年11月6日移転宮古市保久田3-8 ⇒ 宮古市栄町1-7

  
2014年6月2日一時閉鎖岩手県久慈市宇部町24-110
契約解除
2020年1月1日廃止岩手県久慈市宇部町24-110

  
1998年7月1日局格変化普通局⇒特定局
2011年3月12日一時閉鎖岩手県下閉伊郡山田町境田町15-1
東日本大震災被災により営業休止
2011年10月28日移転・再開下閉伊郡山田町境田町15-1 ⇒ 下閉伊郡山田町長崎2-7-2
仮局舎への移転
2020年11月16日移転下閉伊郡山田町長崎2-7-2 ⇒ 下閉伊郡山田町川向町7-14
仮局舎から新築局舎への移転

  
1996年2月6日一時閉鎖岩手県釜石市平田第八地割
1996年7月15日再開
2011年3月12日一時閉鎖岩手県釜石市平田8-75
東日本大震災被災により営業休止
2012年11月1日移転・再開釜石市平田8-75 ⇒ 釜石市平田8-28-1
仮局舎への移転
2015年3月23日移転釜石市平田8-28-1 ⇒ 釜石市平田8-13-2
仮局舎から元の位置へ移転
2017年5月8日一時閉鎖岩手県釜石市平田8-13-2
近隣の山林火災により避難指示が出てたため営業休止
2017年5月12日再開

  
1999年6月28日改称局名: 平館 ⇒ 平舘

  
2005年4月1日一時閉鎖岩手県花巻市湯口志戸平29-6
2006年6月1日再開
2013年6月3日一時閉鎖岩手県花巻市湯口志戸平29-6
契約解除
2014年12月15日再開
2020年2月3日一時閉鎖岩手県花巻市湯口志戸平29-6
2/28 契約解除

  
2007年3月5日集配廃止宮古局へ引き継ぎ
2011年3月12日一時閉鎖岩手県宮古市津軽石6-6-25
東日本大震災被災により営業休止
2011年9月5日再開

  
2018年8月10日一時閉鎖岩手県久慈市夏井町夏井1-36-2
契約解除
2025年2月20日再開

  
2007年3月5日集配廃止宮古局へ引き継ぎ
2011年3月12日一時閉鎖岩手県宮古市田老館が森148-4
東日本大震災被災により営業休止
2011年10月5日移転・再開宮古市田老館が森148-4 ⇒ 宮古市田老館が森129-2
仮局舎への移転 (田老総合庁舎に入居)
2019年11月5日移転宮古市田老館が森129-2 ⇒ 宮古市田老1-9-1
仮局舎から新築局舎への移転

  
2005年4月1日一時閉鎖岩手県胆沢郡衣川村上河内241-5
2005年7月1日移転・再開胆沢郡衣川村上河内241-5 ⇒ 胆沢郡衣川村沼野38-17

  
2018年3月5日集配廃止千厩局へ引き継ぎ

  
2019年11月25日一時閉鎖岩手県久慈市山形町戸呂町4-50-3
2020年2月3日再開
2022年12月5日一時閉鎖岩手県久慈市山形町戸呂町4-50-3
当日の発表
2023年2月1日再開
2024年7月1日一時閉鎖岩手県久慈市山形町戸呂町4-50-3
当日の発表
2024年9月2日再開
2025年5月14日一時閉鎖岩手県久慈市山形町戸呂町4-50-3
当日の発表
2025年6月2日再開

  
2007年3月5日集配廃止盛岡中央局へ引き継ぎ
2020年2月29日廃止岩手県盛岡市簗川5-1-29
ダム建設により住民が減少。引き継ぎ簡易局なし

  
2022年8月12日一時閉鎖岩手県二戸郡一戸町鳥越川原田平70
2022年11月14日再開
2022年12月14日一時閉鎖岩手県二戸郡一戸町鳥越川原田平70
当日の発表
2023年4月10日再開

  
2017年3月6日集配廃止釜石局へ引き継ぎ

  
2005年4月1日一時閉鎖岩手県花巻市胡四王1-3-3
2005年11月1日再開
2011年12月30日一時閉鎖岩手県花巻市胡四王1-3-3
2012年1月16日再開
2021年12月1日一時閉鎖岩手県花巻市胡四王1-3-3
閉鎖前日の発表⇒2022/3/1契約解除
2024年4月23日移転・再開花巻市胡四王1-3-3 ⇒ 花巻市胡四王1-16-13
2025年2月18日一時閉鎖岩手県花巻市胡四王1-16-13
当日の発表

  
2018年3月5日集配廃止摺沢局へ引き継ぎ

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県下閉伊郡山田町船越13-36
東日本大震災被災により営業休止
2013年3月15日移転・再開下閉伊郡山田町船越13-36 ⇒ 下閉伊郡山田町船越15-3-252
仮局舎への移転
2019年4月15日移転下閉伊郡山田町船越15-3-252 ⇒ 下閉伊郡山田町船越13-6-16
仮局舎から新築局舎へ移転
2025年1月6日一時閉鎖岩手県下閉伊郡山田町船越13-6-16
当日の発表
2025年1月14日再開

  
2015年3月23日集配廃止北上局へ引き継ぎ

  
2009年1月14日一時閉鎖岩手県釜石市大平町1-12-28
2009年9月28日再開・貯金廃止
2010年1月18日貯金開始

  
2013年7月27日一時閉鎖岩手県一関市東山町松川町裏64
2013年8月9日再開

  
2005年10月1日一時閉鎖岩手県岩手郡滝沢村滝沢牧野林1000-1
2007年4月30日廃止岩手県岩手郡滝沢村滝沢牧野林1000-1

  
2019年3月4日集配廃止紫波局へ引き継ぎ

  
2009年8月12日一時閉鎖岩手県奥州市胆沢区小山下大畑平2
2009年9月14日再開

  
2007年3月5日集配廃止宮古局へ引き継ぎ

  
2019年3月11日移転奥州市江刺稲瀬山下607-1 ⇒ 奥州市江刺稲瀬山下604-4
2022年7月14日一時閉鎖岩手県奥州市江刺稲瀬山下604-4
感染症発生による業務停止
2022年7月25日再開感染症発生による業務停止

  
2015年3月23日集配廃止江刺局へ引き継ぎ

  
2022年12月19日一時閉鎖岩手県花巻市東和町田瀬14区161
感染症発生による業務停止
2022年12月28日再開感染症発生による業務停止
2023年1月6日一時閉鎖岩手県花巻市東和町田瀬14区161
感染症発生による業務停止
2023年1月12日再開感染症発生による業務停止

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県陸前高田市広田町泊78-1
東日本大震災被災により営業休止
2011年8月12日移転・再開陸前高田市広田町泊78-1 ⇒ 陸前高田市広田町大久保107-1
仮局舎への移転
2017年7月24日移転陸前高田市広田町大久保107-1 ⇒ 陸前高田市広田町天王前36-1
仮局舎から新築局舎への移転

  
2016年10月3日一時閉鎖岩手県和賀郡西和賀町白木野67-303-39
契約解除

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県釜石市鵜住居町15-6-1
東日本大震災被災により営業休止
2011年11月11日移転・再開釜石市鵜住居町15-6-1 ⇒ 釜石市鵜住居町第三地割22-1
ローソンの釜石鵜住居町店と隣接する仮店舗に移転
2017年3月6日集配廃止釜石局へ引き継ぎ (鵜住居集配分室)
2020年1月14日移転釜石市鵜住居町3-22-1 ⇒ 釜石市鵜住居町第15地割20-5(鵜住居地区32街区15画地)
仮局舎から新築局舎への移転

  
2006年11月25日一時閉鎖岩手県盛岡市下太田榊30-4
2008年12月1日移転・再開・貯金廃止盛岡市下太田榊30-4 ⇒ 盛岡市下太田下川原161-88
2009年2月2日貯金開始

  
2004年3月1日集配廃止二戸局へ引き継ぎ

  
2024年9月24日移転花巻市山の神775-1 ⇒ 花巻市山の神387-13

  
2003年3月24日移転一関市中央町1-3-7 ⇒ 一関市中央町2-8-7

  
2015年5月18日移転盛岡市手代森6-10-6 ⇒ 盛岡市手代森14-16-36

  
2006年10月2日集配廃止一関局へ引き継ぎ

  
2022年11月16日一時閉鎖岩手県久慈市小久慈町37-34-4
感染症発生による業務停止
2022年11月22日再開感染症発生による業務停止

  
2017年3月6日集配廃止遠野局へ引き継ぎ

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県釜石市鵜住居町28-3-7
東日本大震災被災により営業休止
2012年11月1日移転・再開釜石市鵜住居町28-3-7 ⇒ 釜石市鵜住居町29-15-25
仮局舎への移転
2021年4月12日移転釜石市鵜住居町29-15-25 ⇒ 釜石市鵜住居町1-815
仮局舎から新築局舎へ移転

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県九戸郡洋野町種市1-57-2
東日本大震災被災により営業休止
2011年9月6日再開

  
2010年8月26日一時閉鎖岩手県岩手郡葛巻町葛巻28-27-3
2012年11月1日再開

  
2006年10月2日集配廃止一関局へ引き継ぎ
2022年1月17日移転一関市滝沢寺田下21-10 ⇒ 一関市滝沢矢ノ目沢73-278

  
2011年1月25日一時閉鎖岩手県一関市花泉町日形町裏14-3
2013年10月21日移転・再開一関市花泉町日形町裏14-3 ⇒ 一関市花泉町日形町裏180-5
2022年7月30日一時閉鎖岩手県一関市花泉町日形町裏180-5
契約解除

  
2002年12月2日移転遠野市綾織町新里十七地割2-4 ⇒ 遠野市綾織町みさ崎一地割
みさ崎の「みさ」は身+鳥の字を使用

  
2004年9月6日集配廃止伊保内局へ引き継ぎ

  
2001年8月27日移転上閉伊郡大槌町吉里吉里1-4-15 ⇒ 上閉伊郡大槌町吉里吉里1-4-26
2011年3月12日一時閉鎖岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里1-4-26
東日本大震災被災により営業休止
2011年10月24日移転・再開上閉伊郡大槌町吉里吉里1-4-26 ⇒ 上閉伊郡大槌町吉里吉里2-4-20
仮局舎への移転
2020年7月27日移転上閉伊郡大槌町吉里吉里2-4-20 ⇒ 上閉伊郡大槌町吉里吉里1-8-16
仮局舎から新築局舎への移転

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県陸前高田市米崎町川崎31-1
東日本大震災被災により営業休止
2011年11月25日移転・再開陸前高田市米崎町脇之沢168-26 ⇒ 陸前高田市米崎町川崎31-1
仮局舎への移転
2014年7月14日移転陸前高田市米崎町川崎31-1 ⇒ 陸前高田市米崎町川崎226
イオンスーパーセンターの駐車場敷地内へ移転

  
2003年11月14日移転下閉伊郡新里村和井内第21地割4-15 ⇒ 下閉伊郡新里村和井内第21地割三十刈22-1

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県下閉伊郡田野畑村島越210-5
東日本大震災被災により営業休止
2021年4月12日移転・再開下閉伊郡田野畑村島越210-5 ⇒ 下閉伊郡田野畑村切牛109-54

  
2019年10月15日一時閉鎖岩手県下閉伊郡普代村21-堀内90-2
台風19号水災害のため
2019年11月5日再開

  
2005年12月12日移転・改称局名: 盛岡中ノ橋 ⇒ 盛岡ホットライン肴町
盛岡市中ノ橋通一-20-2 ⇒ 盛岡市肴町4-35

  
2019年5月7日設置

  
2006年1月1日一時閉鎖岩手県北上市更木町更木第11地割2-1
2007年4月30日廃止岩手県北上市更木町更木第11地割2-1

  
2000年9月25日一時閉鎖岩手県稗貫郡石鳥谷町新堀第40地割32-1
2003年12月10日廃止岩手県稗貫郡石鳥谷町新堀第40地割32-1

  
2023年4月1日一時閉鎖岩手県奥州市前沢古城寺ノ上225
契約解除

  
2005年9月1日一時閉鎖岩手県岩手郡岩手町五日市第4地割53-3
2007年4月30日廃止岩手県岩手郡岩手町五日市第4地割53-3

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県久慈市長内町43-8
東日本大震災被災により営業休止
2013年10月25日移転・再開久慈市長内町43-8 ⇒ 久慈市長内町35-122-35
2022年9月26日一時閉鎖岩手県久慈市長内町35-122-35
感染症発生による業務停止
2022年10月3日再開感染症発生による業務停止

  
2008年4月28日一時閉鎖岩手県紫波郡紫波町土舘沖田98-20
2008年6月9日再開閉鎖以前より貯金非扱
2021年4月12日移転・改称局名: 片寄簡易 ⇒ 紫波桜町簡易
紫波郡紫波町土舘沖田98-20 ⇒ 紫波郡紫波町桜町上野沢38-1
農協支店の撤退により本店へ移動
2025年3月1日一時閉鎖岩手県紫波郡紫波町桜町上野沢38-1
契約解除

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県釜石市只越町3-2-26
東日本大震災被災により営業休止
2011年6月9日再開

  
2020年2月29日一時閉鎖岩手県花巻市太田31-319-2
契約解除
2025年3月1日廃止岩手県花巻市太田31-319-2

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県上閉伊郡大槌町本町6-7
東日本大震災被災により営業休止
2011年10月24日移転・再開上閉伊郡大槌町本町6-7 ⇒ 上閉伊郡大槌町大槌第15地割迫田48-3
仮局舎への移転
2018年6月4日移転上閉伊郡大槌町大槌15-迫田48-3 ⇒ 上閉伊郡大槌町末広町1-24
仮局舎から新築局舎への移転

  
2006年3月1日一時閉鎖岩手県宮古市腹帯第1地割41-1
2007年4月23日移転・再開・貯金開始宮古市腹帯第1地割41-1 ⇒ 宮古市腹帯第1地割44-10

  
1999年4月12日局格変化特定局⇒普通局

  
2003年2月15日一時閉鎖岩手県宮古市田代第六地割2
2004年7月31日廃止岩手県宮古市田代第6地割2

  
2007年3月5日集配廃止摺沢局へ引き継ぎ

  
2007年4月1日一時閉鎖岩手県上閉伊郡大槌町赤浜1-1-46
2007年6月1日移転・再開上閉伊郡大槌町赤浜1-1-46 ⇒ 上閉伊郡大槌町赤浜1-22-3
2011年3月12日一時閉鎖岩手県上閉伊郡大槌町赤浜1-22-3
東日本大震災被災により営業休止
2012年11月1日移転・再開上閉伊郡大槌町赤浜1-22-3 ⇒ 上閉伊郡大槌町赤浜2-116-1
仮局舎への移転
2013年2月14日再開感染症発生による業務停止
2016年8月22日移転上閉伊郡大槌町赤浜2-116-1 ⇒ 上閉伊郡大槌町赤浜2-74-7
仮局舎のまま再移転
2019年2月4日移転上閉伊郡大槌町赤浜2-74-7 ⇒ 上閉伊郡大槌町赤浜2-3-24
仮局舎から新築局舎へ移転
2023年2月7日一時閉鎖岩手県上閉伊郡大槌町赤浜2-3-24
感染症発生による業務停止
2023年2月14日再開

  
2022年9月5日一時閉鎖岩手県下閉伊郡普代村13-普代137-1
感染症発生による業務停止
2022年9月13日再開感染症発生による業務停止

  
2024年4月1日一時閉鎖岩手県北上市村崎野15-299-8
当日の発表 4/4契約解除

  
2007年3月5日集配廃止宮古局へ引き継ぎ

  
2016年8月12日一時閉鎖岩手県久慈市山形町荷軽部3-18
契約解除
2018年2月5日再開

  
2007年3月5日集配廃止陸中山形局へ引き継ぎ

  
2001年3月12日移転和賀郡沢内村川舟第3地割124 ⇒ 和賀郡沢内村川舟第3地割123-12
2016年4月1日一時閉鎖岩手県和賀郡西和賀町沢内貝沢3-123-12
契約解除(5/2付)

  
2003年7月28日移転宮古市鍬ケ崎上町8-11 ⇒ 宮古市鍬ケ崎上町6-19
2011年3月12日一時閉鎖岩手県宮古市鍬ヶ崎上町6-19
東日本大震災被災により営業休止
2011年11月4日移転・再開宮古市鍬ヶ崎上町6-19 ⇒ 宮古市鍬ヶ崎下町247-1
仮局舎への移転
2017年3月21日移転宮古市鍬ヶ崎下町247-1 ⇒ 宮古市鍬ヶ崎上町6-24
仮局舎から元の位置へ移転

  
2023年1月17日一時閉鎖岩手県九戸郡洋野町大野22-3-3
感染症発生による業務停止
2023年1月23日再開感染症発生による業務停止

  
2007年3月5日集配廃止摺沢局へ引き継ぎ

  
2022年12月27日一時閉鎖岩手県九戸郡洋野町有家5-46
感染症発生による業務停止
2023年1月4日再開感染症発生による業務停止

  
2017年3月6日集配廃止沼宮内局へ引き継ぎ

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県大船渡市赤崎町蛸ノ浦68
東日本大震災被災により営業休止
2011年10月12日再開
2017年1月23日一時閉鎖岩手県大船渡市赤崎町蛸ノ浦68
2017年4月3日再開
2025年2月28日一時閉鎖岩手県大船渡市赤崎町蛸ノ浦68
山林火災による避難
2025年3月10日再開

  
2005年10月31日集配廃止花泉局へ引き継ぎ

  
2000年3月1日一時閉鎖岩手県二戸郡一戸町姉帯門前7-26
2003年12月10日廃止岩手県二戸郡一戸町姉帯門前7-26

  
2007年3月5日集配廃止川井局へ引き継ぎ

  
2003年8月1日一時閉鎖岩手県花巻市成田第14地割55
2006年3月30日廃止岩手県花巻市成田第14地割55

  
2015年3月23日集配廃止江刺局へ引き継ぎ

  
2023年1月16日一時閉鎖岩手県遠野市綾織町上綾織24-24
感染症発生による業務停止
2023年1月20日再開感染症発生による業務停止

  
2004年10月12日移転釜石市鈴子町8-5 ⇒ 釜石市鈴子町11-33

  
2006年4月1日一時閉鎖岩手県奥州市江刺区玉里中島35
2007年4月30日廃止岩手県奥州市江刺区玉里中島35

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県大船渡市盛町内ノ目11-19
東日本大震災被災により営業休止
2011年6月9日再開

  
2013年4月22日一時閉鎖岩手県紫波郡紫波町大巻梅ノ木92-28
契約解除
2016年6月20日移転・再開・貯金開始紫波郡紫波町大巻梅ノ木92-28 ⇒ 紫波郡紫波町彦部久保116-3
2024年3月30日一時閉鎖岩手県紫波郡紫波町彦部久保116-3
契約解除

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県大船渡市末崎町細浦46-1
東日本大震災被災により営業休止
2012年8月28日移転・再開大船渡市末崎町細浦46-1 ⇒ 大船渡市末崎町小細浦103-1

  
2022年9月29日一時閉鎖岩手県奥州市胆沢小山森122-1
感染症発生による業務停止
2022年10月4日再開感染症発生による業務停止

  
2003年10月14日移転東磐井郡川崎村薄衣須崎75-1 ⇒ 東磐井郡川崎村薄衣須崎82-4

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県上閉伊郡大槌町桜木町3-19
東日本大震災被災により営業休止
2011年10月4日再開

  
2017年1月16日一時閉鎖岩手県上閉伊郡大槌町大ヶ口1-20-32
契約解除
2018年6月4日再開
2025年2月25日一時閉鎖岩手県上閉伊郡大槌町大ケ口1-20-32
当日の発表

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県下閉伊郡田野畑村羅賀3
東日本大震災被災により営業休止
2016年6月27日移転・再開下閉伊郡田野畑村羅賀3 ⇒ 下閉伊郡田野畑村羅賀184
東日本大震災による閉鎖からの復活

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県宮古市高浜3-1-3
東日本大震災被災により営業休止
2011年8月8日再開

  
2015年9月28日移転九戸郡軽米町小軽米11-14-5 ⇒ 九戸郡軽米町小軽米第6地割12-14

  
2006年1月1日一時閉鎖岩手県花巻市鉛中平61-3
2007年4月30日廃止岩手県花巻市鉛中平61-3

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県釜石市浜町1-1-101
東日本大震災被災により営業休止

  
2006年5月16日一時閉鎖岩手県花巻市台第1地割190-1
実施日5-15から訂正
2008年11月17日移転・再開・貯金廃止花巻市台第1地割190-1 ⇒ 花巻市台第2地割75-5
移転については発表では触れられていない
2009年2月11日貯金開始
2022年10月24日一時閉鎖岩手県花巻市台2-75-5
当日の発表
2023年3月1日再開

  
2014年3月24日移転盛岡市開運橋通1-14 ⇒ 盛岡市開運橋通1-16

  
2024年2月1日一時閉鎖岩手県花巻市大迫町内川目36-17-16
契約解除

  
2004年9月6日改称・集配廃止局名: 大津保 ⇒ 保呂羽
藤沢局へ引き継ぎ

  
2002年1月15日移転花巻市東宮野目第10地割321 ⇒ 花巻市西宮野目第7地割176-1

  
2001年1月22日移転二戸郡一戸町中里下前田3-2 ⇒ 二戸郡一戸町中里下前田3-18

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県釜石市松原町3-6-23
東日本大震災被災により営業休止

  
2021年4月16日一時閉鎖岩手県一関市駅前31-2
2021年4月26日再開

  
2003年8月11日移転遠野市新町2-19 ⇒ 遠野市新町5-3

  
2015年5月18日移転胆沢郡金ケ崎町三ケ尻丹蔵堰3-11 ⇒ 胆沢郡金ケ崎町三ヶ尻中の町1-8

  
2016年1月12日移転・改称局名: 盛岡本宮 ⇒ 盛岡向中野
盛岡市本宮2-20-16 ⇒ 盛岡市向中野7-15-7

  
1997年11月25日設置

  
2010年12月13日移転奥州市江刺区田原沢田前103-2 ⇒ 奥州市江刺区田原沢田前110-13

  
2008年3月3日一時閉鎖岩手県一関市舞川堀切47-2
2012年6月18日移転・再開一関市舞川堀切47-2 ⇒ 一関市舞川平105-9
閉鎖以前より貯金非扱
2012年11月1日貯金開始

  
2009年6月1日一時閉鎖岩手県一関市千厩町磐清水島越108-1
2010年10月25日移転・再開一関市千厩町磐清水田ノ神77-1 ⇒ 一関市千厩町磐清水島越108-1
閉鎖以前より貯金非扱 「田ノ神」ではなく「田神」が正しいと思われる
2011年3月14日貯金開始大震災直後で延期され実際に開始したのは4月中旬
2023年8月20日一時閉鎖岩手県一関市千厩町磐清水島越108-1
翌日の発表 (同日契約解除)

  
2007年3月1日一時閉鎖岩手県岩手郡葛巻町江刈第17地割1-3
2007年7月1日移転・再開岩手郡葛巻町江刈第17地割1-3 ⇒ 岩手郡葛巻町江刈第14地割15-3

  
2005年6月1日一時閉鎖岩手県東磐井郡藤沢町大篭左利沢3-1
2005年10月1日移転・再開東磐井郡藤沢町大籠左利沢3-1 ⇒ 東磐井郡藤沢町大籠下野在家16-3
2022年11月1日一時閉鎖岩手県一関市藤沢町大籠下野在家16-3
契約解除

  
2007年9月3日移転下閉伊郡岩泉町浅内上野33 ⇒ 下閉伊郡岩泉町浅内小森42-3

  
2013年3月1日一時閉鎖岩手県宮古市蟇目13-3-1
契約解除
2014年3月17日再開・貯金開始

  
2016年8月31日一時閉鎖岩手県久慈市中の橋1-44
台風の影響に伴う休止
2016年9月27日再開

  
2005年9月1日一時閉鎖岩手県岩手郡岩手町川口第28地割14
2007年4月30日廃止岩手県岩手郡岩手町川口第28地割14

  
2012年10月1日設置震災による仮店舗営業を行っていた陸前高田郵便局の集配部門が、郵便事業会社の統廃合により分室として設置された。
2022年4月18日廃止岩手県陸前高田市高田町字馬場前45-2
陸前高田局移転に伴い集配機能を本局に集約

  
2018年4月2日一時閉鎖岩手県奥州市水沢区花園町2-8-15
契約解除
2023年12月1日廃止岩手県奥州市水沢花園町2-8-15

  
2003年9月22日移転東磐井郡川崎村薄衣町裏28-2 ⇒ 東磐井郡川崎村薄衣法道地21-7

  
2005年4月1日一時閉鎖岩手県九戸郡野田村玉川第5地割76-3
2005年4月25日移転・再開九戸郡野田村玉川第5地割76-3 ⇒ 九戸郡野田村玉川第5地割75-3

  
2017年3月6日集配廃止釜石局へ引き継ぎ

  
2006年5月1日一時閉鎖岩手県盛岡市上厨川横長根42-1
2010年10月25日移転・改称・再開・貯金廃止局名: 上厨川簡易 ⇒ 滝沢大釜簡易
盛岡市上厨川横長根42-1 ⇒ 岩手郡滝沢村大釜竹鼻167-1
2011年1月24日貯金開始

  
2018年3月5日集配廃止北上局へ引き継ぎ

  
2022年11月4日一時閉鎖岩手県北上市和賀町竪川目2-1-41
感染症発生による業務停止
2022年11月11日再開感染症発生による業務停止

  
2016年3月22日集配廃止川井局へ引き継ぎ

  
2022年10月3日一時閉鎖岩手県盛岡市巻堀巻堀81-4
11/1 契約解除

  
2007年3月5日集配廃止川井局へ引き継ぎ

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県釜石市片岸町9-52-1
東日本大震災被災により営業休止
2018年5月28日移転・再開釜石市片岸町9-52-1 ⇒ 釜石市片岸町8-8-4(片岸地区21街区6画地)
2022年11月24日一時閉鎖岩手県釜石市片岸町9-241
感染症発生による業務停止
2022年11月29日再開感染症発生による業務停止

  
2000年2月14日移転胆沢郡金ケ崎町六原前穴持25-13 ⇒ 胆沢郡金ケ崎町六原穴持345-2

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県釜石市両石町2-16-5
東日本大震災被災により営業休止⇒契約解除(2016/3/1)

  
2016年8月31日一時閉鎖岩手県下閉伊郡岩泉町安家松林97
台風の影響に伴う休止
2017年2月8日再開
2020年3月2日集配廃止岩泉局へ引き継ぎ
2020年12月14日移転下閉伊郡岩泉町安家松林97 ⇒ 下閉伊郡岩泉町安家字松林119-3

  
2006年4月1日一時閉鎖岩手県和賀郡西和賀町川尻第40地割40-133
2006年11月1日移転・再開和賀郡西和賀町川尻第40地割40-133 ⇒ 和賀郡西和賀町川尻第40地割40-61
2024年10月4日一時閉鎖岩手県和賀郡西和賀町川尻40-40-61
当日の発表
2025年8月28日再開

  
2007年3月5日集配廃止藤沢局へ引き継ぎ

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県上閉伊郡大槌町吉里々々11-56-4
東日本大震災被災により営業休止
2012年11月1日移転・再開上閉伊郡大槌町吉里々々11-56-4 ⇒ 上閉伊郡大槌町吉里々々9-4-3
仮局舎への移転
2018年10月1日移転上閉伊郡大槌町吉里々々9-4-3 ⇒ 上閉伊郡大槌町吉里々々11-43-53
仮局舎から新築局舎へ移転

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県陸前高田市気仙町町184
東日本大震災被災により営業休止

  
2003年3月28日一時閉鎖岩手県東磐井郡大東町中川柳ノ平21
2004年7月31日廃止岩手県東磐井郡大東町中川柳ノ平21

  
2000年9月25日移転上閉伊郡大槌町安渡2-5-8 ⇒ 上閉伊郡大槌町安渡3-40-2
2011年3月12日一時閉鎖岩手県上閉伊郡大槌町安渡3-40-2
東日本大震災被災により営業休止

  
1996年3月31日廃止岩手県九戸郡軽米町山内第二十地割

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県陸前高田市小友町上新田15-3
東日本大震災被災により営業休止
2018年4月23日移転・再開陸前高田市小友町上新田15-3 ⇒ 陸前高田市小友町西下61-1

  
2007年8月1日一時閉鎖岩手県奥州市江刺区米里向木細工27
2011年7月11日移転・再開奥州市江刺区米里向木細工27 ⇒ 奥州市江刺区米里向木細工8-1

  
2021年1月5日一時閉鎖岩手県盛岡市上田1-8-14
局舎リニューアルのため
2021年2月15日再開

  
2023年1月6日一時閉鎖岩手県北上市立花10-93
感染症発生による業務停止
2023年1月13日再開感染症発生による業務停止

  
2004年8月23日移転北上市相去町相去61 ⇒ 北上市相去町相去95

  
2011年3月12日一時閉鎖岩手県大船渡市三陸町越喜来仲崎浜49-5
東日本大震災被災により営業休止
2013年7月3日移転・再開大船渡市三陸町越喜来仲崎浜49-5 ⇒ 大船渡市三陸町越喜来東崎浜82-1
閉鎖以前より貯金非扱
2021年10月1日一時閉鎖岩手県大船渡市三陸町越喜来東崎浜82-1
契約解除

  
2006年10月2日集配廃止大船渡局へ引き継ぎ
2011年3月12日一時閉鎖岩手県大船渡市三陸町越喜来沖田60-10
東日本大震災被災により営業休止
2011年10月26日移転・再開大船渡市三陸町越喜来沖田60-10 ⇒ 大船渡市三陸町越喜来前田64-18
仮局舎への移転
2016年3月7日移転大船渡市三陸町越喜来前田64-18 ⇒ 大船渡市三陸町越喜来所通27-17
仮局舎から新局舎への移転

  
2022年10月1日一時閉鎖岩手県北上市和賀町後藤11-45-3
契約解除

  
2007年3月5日集配廃止北上局へ引き継ぎ

【北海道・東北】 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
【関東】 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
【甲信越・北陸】 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県
【東海・近畿】 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
【中国・四国】 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
【九州】 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
 ⇒ 改廃情報 案件別 を見る