訪問No (total) | 訪問No (day)
| 郵便局名 | 住所 | 写 | コメント | 訪問後の異動
|
12929 | 1 | 渡瀬簡易 | 福島県東白川郡鮫川村 | ○ | 酒屋併設 |
|
12930 | 2 | 鮫川 | 福島県東白川郡鮫川村 | ○ | 公衆便所がないので役場に寄った |
|
12931 | 3 | 板橋簡易 | 福島県石川郡石川町 | ○ | 商店併設 |
|
12932 | 4 | 山橋簡易 | 福島県石川郡石川町 | ○ | 元々は酒屋併設だった |
|
12933 | 5 | 石川駅前通 | 福島県石川郡石川町 | ○ | 磐城石川駅からは微妙に遠い |
|
12934 | 6 | 石川 | 福島県石川郡石川町 | ○ | 昔の普通局らしい70年代感のある建物 |
|
12935 | 7 | 母畑 | 福島県石川郡石川町 | ○ | 「ぼばた」 小さな温泉場 |
|
12936 | 8 | 石川新町 | 福島県石川郡石川町 | ○ | |
|
12937 | 9 | 中谷簡易 | 福島県石川郡石川町 | ○ | 石川新町からすぐに到着する距離 立ち食いソバ屋のような狭さ |
|
12938 | 10 | 矢造簡易 | 福島県石川郡石川町 | ○ | 酒屋併設 |
|
12939 | 11 | 小平 | 福島県石川郡平田村 | ○ | 「おだいら」 局舎新築予定 |
|
12940 | 12 | 永田 | 福島県石川郡平田村 | ○ | 昼休みに入る直前であった模様 正面に昔の局舎らしきものが見える |
|
12941 | 13 | 蓬田 | 福島県石川郡平田村 | ○ | |
|
12942 | 14 | 田母神簡易 | 福島県郡山市 | ○ | 2001年の移転前どこにあったのか気になる |
|
12943 | 15 | 浮金簡易 | 福島県田村郡小野町 | ○ | わりとしっかりとした品ぞろえの商店併設 |
|
12944 | 16 | 柳橋 | 福島県郡山市 | ○ | |
|
12945 | 17 | 下枝簡易 | 福島県郡山市 | ○ | |
|
12946 | 18 | 中郷簡易 | 福島県田村郡三春町 | ○ | 元特定局だがちょっと屋根が大きい独特の局舎 |
|
12947 | 19 | 芦沢 | 福島県田村市 | ○ | 建物が郵便局に見えないような外観で通り過ぎた |
|
12948 | 20 | 要田 | 福島県田村市 | ○ | |
|
12949 | 21 | 沢石簡易 | 福島県田村郡三春町 | ○ | |
|
12950 | 22 | 新殿 | 福島県二本松市 | ○ | 「にいどの」 向かいにそのままな状態の旧局舎がある |
|
12951 | 23 | 岩代 | 福島県二本松市 | ○ | ちょっと入り込んだところにあるが建物は大きい |
|
12952 | 24 | 太田 | 福島県二本松市 | ○ | 交通量の多い道路に面している |
|
12953 | 25 | 木幡 | 福島県二本松市 | ○ | 「こはた」 |
|
12954 | 26 | 飯野 | 福島県福島市 | ○ | |
|
12955 | 27 | 立子山 | 福島県福島市 | ○ | 「たつこやま」 寂しい集落の一角にあるがお客さん多い |
|
12956 | 28 | 伊達福田 | 福島県伊達郡川俣町 | ○ | 「だてふくた」 |
|
12957 | 29 | 伊達小島簡易 | 福島県伊達郡川俣町 | ○ | 「だておじま」 扉の建付けが悪く局長さんが内側から開け閉めする |
|
12958 | 30 | 月舘 | 福島県伊達市 | ○ | 古い趣の建物が立ち並ぶ街中 |
|
12959 | 31 | 石戸 | 福島県伊達市 | ○ | |
|
12960 | 32 | 相馬玉野簡易 | 福島県相馬市 | ○ | 標高の高い雪深そうな土地 元小学校職員住宅を使用 |
|
12961 | 33 | 筆甫 | 宮城県伊具郡丸森町 | ○ | 「ひっぽ」 鉛筆のゴム印 風景印にも鉛筆がモチーフになっている | |